• 03-6662-4318
駐車場
完備

自費診療private

ラエンネック(プラセンタ)注射

ラエンネック(プラセンタ)の主な作用

  1. 肝疾患の場合ウィルスやアルコールで繊維化した肝組織を修復します。
  2. 細胞1個1個の組織呼吸や新陳代謝を高め細胞機能を活性化します。
  3. 肝臓などに沈着した脂肪を減少させます。

副作用

  • ラエンネックの主な副作用として注射部位の疼痛、過敏症(発赤、発熱、掻痒感など)、注射部位の硬結、頭痛、肝機能障害が報告されています。またヒト組織由来のタンパクアミノ酸などを含有する製剤であるためショックを引き起こすことがあります。ラエンネックの投与を受けてこのような症状が出た場合あるいは不安に思われた場合は必ず医師にご相談ください。
  • ウィルスや細菌が製品に混入しまいようにするため汚染防止対策を講じております。ラエンネックを含めヒト胎盤を原料として製造される医薬品の投与により感染症が伝搬したとの報告は現在まで国内海外ともにありません。しかし変異型クロイツフェルト・ヤコブ病等の伝搬リスクを完全には否定できません。このことからラエンネックを使用した方は日赤を通じた献血ができなくなります。
    ※昭和42年の発売開始以来ラエンネック投与によるウィルス肝炎、エイズ、vCJDなどの感染症の報告はありません。

料金

初回のみ初診料を1,000円いただきます。次回からは不要です。

初回:ラエンネック1,000円(税込) +1,000円(初診料)
2回目以降:ラエンネック1,000円(税込)

※筋肉注射です。

問診票

プラセンタ問診票

印刷してご記入して来院いただくと時間短縮となります。

疲労回復注射

にんにく注射

水溶性ビタミンのひとつであるビタミンB1が主成分の注射のことで、静脈に向けて直接注射します。肉体疲労や倦怠感などを早期に回復させたい方にも効果があると言われています。

副作用

まれに注射時のにんにく臭による軽度の吐き気や息苦しさを感じることがあります。

料金

初回のみ初診料を1,000円いただきます。次回からは不要です。

初回:にんにく注射(アリナミン)1,500円(税込) +1,000円(初診料)
2回目以降:にんにく注射(アリナミン)1,500円(税込)

Clinicクリニック概要

03-6662-4318
休診日:水曜・日曜・祝日
※受付は診察終了の15分前まで
日祝
9:00~13:00 内科 内科 内科 内科 内科
15:00~18:00 内科 内科 内科 内科
診療科目
内科・脳神経内科
院長名
永澤 守
住所
東京都葛飾区白鳥4-10-17 コープ葛飾白鳥店2F
葛飾区保健所 すぐそば
アクセス
京成本線「お花茶屋駅」徒歩15分
京成本線「青砥駅」徒歩15分
JR常磐線・東京メトロ千代田線「亀有駅」徒歩20分
連携医療機関
東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター
三井記念病院
東京さくら病院
東京さくら病院 認知症疾患センター
東部地域病院
東京逓信病院
指定医療機関
生活保護法指定医療機関